日日是好日

はてなフォトライフ

#自然保護

水辺の宝石・翡翠(カワセミ)

水辺の宝石・翡翠と呼ばれてる 『カワセミ』君に会いに行ってきました。 名前の通りその美しさには魅入られますね。 光の当たる角度によってその色が大きく変化します。 実は、カワセミ君の止まってる小枝の下には ご覧のとおり小魚の群れこれを狙ってたよう…

夏休み

学校も夏休みに入り住宅内外での子供たちのはしゃぎ声がそこここに響きます 散策の折、決して綺麗とは言い難い川で遊ぶ子供たちを発見 しばし、子供時代思い出しました。

水辺の宝石(カワセミ)

前回アップした 『カワセミ』 ユーチューブにまとめましたが 残念ながら餌の捕獲瞬間のシーンは 撮れませんでした。 都会に棲む野鳥は人間慣れしたのか 5メートルほどの至近距離まで近づいても 驚いて飛び立つ事はありませんでした。 フレームは前回のゴー…

メジロの水浴び

お先に入浴中のシジュウカラ 上から急かせるように見つめるメジロの番(つがい) 交代で仲良く夫婦風呂!? http://photopeach.com/embed/u93qju

野の花

コムラサキ ヤブラン ツユクサ シソの花

赤とんぼ(アキアカネ)

立秋の声を聞く頃になると 上空を忙しげに行き交うのがアキアカネ 今日はじっくりとにらめっこしながら撮ってきました。 不敵な面構えをご覧あれ

蝶の舞

この時期、他にも色々と花はあるんだけど 昆虫類が必ずと言っていいほど 集まり人間にとっては厄介な植物がある それは『藪枯らし』と言うつる性の植物で 繁殖力が強く藪を覆って枯らしてしまう と言う名前から来てるそうだ。 何故かいろんな昆虫が寄ってく…

シジミチョウにセンニチコウ

草むらや草花に蜜を求めて飛び交う 『ヤマトシジミチョウ』 センニチコウに止まったところのワンショット 早春から晩秋まで、草地や人家周辺で普通に見られる、小型のシジミチョウです。翅の裏側には、灰色地に黒い斑紋列が見られます。表側は少し光沢のある…

ナミアゲハ蝶とヤブカラシ

この時期何故か昆虫類に (アシナガ蜂や花アブコガネムシ)等に 人気のある『ヤブカラシ』 蜜を吸っては飛び去るナミアゲハ

アゲハ蝶2種

蜜を吸うのに夢中になってる ナミアゲハとモンキチョウ かなり接近しても逃げる様子なし じっくりとカメラに収めさせて頂きました。 ※画像について お勧めは迫力ある大画面で見られるフルスクリーン ①画像をクリックすると大きな画像に変わります ②再生ボタ…

ネジバナ

空き地のあちこちにピンクの 捻れた花が目立ってきました 自然の作る技に驚嘆

メジロ&シジュウカラ仲良く水浴び

昨日、野鳥用に作った水飲み場で 仲良く交代で水浴びを楽しんでる様子を撮れました。 同時に撮れるのは珍しいんじゃないかな? 周りを気にしながら交代で水浴び http://a-ha.sns-park.net/img.php?filename=d_501091_1_1418283441.jpg&m=pc http://a-ha.sns-…

カメラがとらえた一瞬!!

カメラがとらえた神がかり的な一瞬 撮った人もすごいけど 見よ!このジャンプ力 http://a-ha.sns-park.net/img.php?filename=d_497053_1_1415850936.jpg&m=pc

公園の花木

西隣にある公園も中秋から晩秋へと衣替え 公園にある花木のアップです ミズヒキ ニシキギ http://yahoo.jp/box/A5gwzU http://yahoo.jp/box/gHZV6l ヤブミョウガ ヤブラン http://yahoo.jp/box/2Av7-C http://yahoo.jp/box/7wTuTg

ナミアゲハの舞

ヤブガラシの花を好むで集まってくる昆虫だち ハチ類、アブ類、チョウ類 昆虫類にとっては魅力ある花何だろうか? http://yahoo.jp/box/anyV8g http://yahoo.jp/box/Y4jeSU http://yahoo.jp/box/0gwPlx

シジュウカラ

目の前の立ち木に設置した 餌場の水を飲みに来るシジュウカラ 上下左右を確認しながら 慎重に飲む姿が何ともいじらしい

モズが来ないと、、、

野鳥たちが集まってきます メジロ、シジュウカラ、エナガ?(不明)

モズ&メジロ&シジュウカラ

我が家の眼の前にあるヤマボウシの木 色んな野鳥が飛んできて眼を和ませてくれていたが 最近毎日のように『モズ』が来るようになって来てから 他の野鳥が見られなくなってきた 木の枝の間においてある水や餌も 訪れる野鳥がいなくなってしまって 寂しいもの…

花と蝶

シソの花の蜜を吸うチャバネセセリ 正面と左右から撮りました。

メジロ&シジュウカラ

ヤマボウシの実を狙ってやってくるメジロ&シジュウカラ 赤い実を啄んでる所のショット よく観察してるとここに来るメジロ&シジュウカラ いつも行動を共にして仲良く餌を分けあってますね。

ヨセミテ国立公園

アメリカ合衆国カリフォルニア州中央部のマリポサ郡及びトゥオルミ郡にある、自然保護を目的とした国立公園である。1864年、州立公園に指定。1890年、国立公園に指定。1984年、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録された。 報道によると今、ここで自然発火…

ツマグロヒョウモン

キバナコスモスに覆いかぶさるようにして蜜を吸う ツマグロヒョウモン

初収穫、、、

ブルーベリーが食べごろとなって来たんで昨日摘みました 僅か1.5メートルぐらいの木にここ4年ぐらい前から実をつけ始め 今年も初回で400グラムほど収穫出来ました。 まだ、熟してない実ががあるんで次回の楽しみです。

ムクドリ

地上に降りたムクドリは チョコチョコと歩く姿はまるで鶏の歩様

ヤブラン&カヤツリグサ

公園に群生してるヤブラン 今年も 薄紫の小さな花をつけ始めました カヤツリグサも雑草の仲間なのかなぁ~。(雑草だね) ヤブラン カヤツリグサ ヤブラン 科名: ユリ科(ナギイカダ科) 学名: Liriope muscari 原産地: 東アジア 別名: リリオペ 草丈: 20cm…

その一瞬、、、

ハチモドキハナアブ ニラの花へ向かって一直線

まるで、、、ハチドリ

ホウジャック スズメガの仲間でホウジャク ホトトギスの花の間をで飛び交い 長いチューブの様な口を伸ばして花の蜜を吸っています。

区の鳥

神奈川県の市町村の中では花、木、昆虫、マスコット等を シンボルとしている所が多くあるが 鳥や昆虫をシンボルとしてるところは数少ない ましてや横浜区内となると数区しかない その中でオナガをシンボルにしてる区がある

カルガモの芸術?

カルガモが水面にくちばしをつけ 見事なハートマークを造形

メジロ

我が家の庭先に毎年やってくるメジロ 餌台のミカンと水を飲みにやってきますが、、、 意地悪なヒヨドリに餌場を占領されることも日常茶飯事