日日是好日

はてなフォトライフ

散策四季折々野の花木、ご近所の花

ご近所と散歩道の野草

ご近所の花木と野草 アストロメリア ハクチョウゲ ムシトリナデシコ カラスノエンドウ(実) ヒルザキツキミソウ マツバギク

モミジ、クサ、ヘビイチゴ

横浜と言っても 我が方は東名横浜町田インターに近く 市営動物園『ズーラシア』にも近く まだまだ田園風景が見られる地域 西隣公園での『モミジイチゴ』 西隣公園での『クサイチゴ』 空き地で見かけた『ヘビイチゴ』

散歩道の花木

ジュータンを引いたような『ツツジ』 ウサギの耳を連想させる『イタリアンラベンダー』 鮮やかな黄色の『キンシバイ(金糸梅)』 これが咲くと梅雨、夏が間近

散歩道徒然

不定期な散策での花々 西隣にある公園の『ヤグルマソウ』

白花なのに赤花

昨年初めて我が家の目の前の空き地で見つけた 今年も咲いてくれました。 珍しい花で白い花だけど 『赤花夕化粧』だそうです。

シラン・コデマリ・他

ご近所さんの花木 皆さん一生懸命育てるのがよく解りますね。 フジとシラン コデマリ クリスマスローズ ツツジ

アカバナユウゲショウ、マツヨイグサ

空き地に咲き出しました。 『アカバナユウゲショウ』『マツヨイグサ』 艶っぽい名前の 竹下夢二が宵待草と勘違いしたと言われてる 『アカバナユウゲショウ』 『マツヨイグサ』

藤の花

わが家の裏手、約20メートルの距離にある 藤棚の花が色づいて来ました。 お隣さんの『モッコウバラ』も 満開です。

ヤマブキ&シロヤマブキ

ヤマブキも満開になりました 今回は『ヤマブキ』と『シロヤマブキ』 非常によく似てますが 誰にでもわかりやすい見分け方を紹介 葉の付き方や属の違いもありますが 大きな違いは花びらの枚数 ・ヤマブキは 5枚 ・シロヤマブキは 4枚 ※因みにシロヤマブキは…

枝垂桜、枝垂れ花桃、花桃

我が家周辺の 『枝垂れ桜、枝垂花桃、花桃』を 集めました。

ヤマブキ

西隣の公園の片隅にある 『ヤマブキ』 3月26日に行った時にはまだ、2分咲だったが 満開になりました。 『七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞ悲しき』 3月26日時の山吹 ⇩

枝垂れ桜&枝垂れ花桃

昨日の暑さで花木が一気に開花 『シダレザクラ』『シダレハナモモ』は日当たりの良い場所では満開 予報では今日も夏日とか一気に開花が進むでしょうね。 紅白・枝垂れ花桃 枝垂れ桜 枝垂れ花桃

散歩道の花木

西隣の公園で見つけた モミジイチゴ ヤマブキ 河川敷に咲いてた ナノハナ ハナダイコン

ハクモクレン&コブシ

青空に映える純白の 『ハクモクレンとコブシ』 例年なら『ハクモクレン』先行し 後を追うように『コブシ』ですが 今年は同時にほぼ満開

空き地の花々

ここ2日ばかりの暖かさで 空き地の花々が一気に開花しました。 タネツケバナ イヌノフグリ ハナニラ(イフェイオン) フキノトウ

ホトケノザ

『ホトケノザ』と言っても 春の七草の一つである『ホトケノザ』とは違いますよ。 ※葉のつきかたが仏様の円座に似ていることからつけられた名前 コオニタビラコ(春の七草のホトケノザ)

ヒメオドリコソウ

明治時代の中期に東京の駒場で見つかったという 記録が残されているという。 先端の葉の脇に、小さな唇形をした淡い紅紫色の花をたくさんつける。 葉の特徴 葉は卵形で、2枚ずつ向かい合って生える(対生)。 葉の縁には鈍いぎざぎざ(鋸歯)があり、葉には…

自然が作る凄い技

自治会の剪定や剪定時期も解らないド素人が剪定後の立木 新しい枝が思わぬ方向伸び始め ご覧の通りまるで巨大な有刺鉄線の様 自然が作る凄技に、ただ、ただ驚嘆!!

オオキバナカタバミ(オキザリス・ペスカプラエ) [大黄花片喰]

毎年増え続ける『オオキバナカタバミ』 欲しい人がいたら分けてあげたいぐらい。 ※オオキバナカタバミ(オキザリス・ペスカプラエ)(大黄花片喰)は 4~9月に咲くカタバミ科 の花。草地、道ばた庭植えに生息する多年草。 茎先に散形花序(枝先に1個つずつ花…

林の中の紅葉

我家から南北に走る道路を挟で西側にある公園 常緑樹に囲まれた中にある雑木が色付いてきました。

散歩道の花木

天気良く気が向けばカメラ片手に散歩に出かけます 我が家から直径で約500メートルぐらいの範囲内で ゆっくりと歩いて一巡りしても50分以内 いつも辿るコースは 住宅街~公園~森林公園~川沿えのプロムナード このコースでは四季折々の花や木々、水鳥、…

枝もたわわに

我が家のブルーベリーも豊作だったが 天候は決して良くなかったのに ご覧のとおり柿、石榴枝もたわわに実がびっしり

タカサゴユリとヒルザキツキミソウ

雑草の中の美人 『タカサゴユリ(高砂百合)』 別名:タカサゴユリ, ホソバテッポウユリ, タイワンユリ 普通の百合との大きな違いは 球根じゃなく種子で増えること ヒルザキツキミソウ こちらもアカバナユウゲショウやマツヨイグサ等々同じく空地等で見かけ…

散歩道の花木

北九州方面や山口の一部では豪雨 心身ともに休まる日もなくお気の毒さまです 一日でも早い復旧を祈ります さてそれに比べ関東は空梅雨で水瓶も瀕死状態 このままだと首都圏に給水制限も出そう ノカンゾウ ギボウシ カラー 桑の実に似てるが何だろう?

散歩道の花木

週に一度程度天気を見計らって散策 そんな道々に出会う花木たち、、、元気を貰ってます アバガンサス キバナコスモス キンシバイ サルビア・ミクロフィラ ホットリップス ムクゲ クチナシ

ノカンゾウ、オオハンゴソウ

公園の表通りに面した位置に陣取ってる 『オオハンゴソウ』 住宅内の空き地に咲くニッコウキスゲに似た『ノカンゾウ』

ハゼラン,サルビアガラニチカ

今や雑草扱い、これも空き地に増え続けています 『ハゼラン』 それでもよく見ると星型の小さい可愛い花 今やあちこちで見かけるようになってきた 『サルビアガラニチカ』 別名(メドーセージ)

斑入り紫陽花

葉っぱに白い文様(斑入り)の入っている紫陽花 あまり見掛けることはないと思うのでアップします

ヒルザキツキミソウ、ムラサキツユクサ、トキワツユクサ

『 ヒルザキツキミソウ』は日当たりのよい空き地に群生してます 『ムラサキツユクサ』は園芸店にも出回っており馴染の花 『トキワツユクサ』は外来種で園芸用が野生化したものだそうで 主に日陰に群生してます。 ヒルザキツキミソウ ムラサキツユクサ トキワ…

公園の花木

もう少し経てば食べ頃かな? 『モミジイチゴ』 と 『クサイチゴ』 モミジイチゴ クサイチゴ