日日是好日

はてなフォトライフ

マクロの世界

ツバキ、 フリージア、他

マクロで撮った花々 ツバキ オオキバナカタバミ ナガミヒナゲシ フリージア 八重咲きマーガレット(ホワイト・ピンク)

ブルーベリー・ムスカリ・他

我が家と野の花 小さな花をマクロで捉えました。 ブルーベリー ムスカリ カラスノエンドウ カキオドシ ヤブヘビイチゴ ユキヤナギ

マクロで撮った極々小さな草花

直径10ミリ以下の極々小さな草花 雑草のなかに紛れ込み見つけ難い草花 オランダミミナグサ タチイヌフグリ トキワハゼ

スノーフレーク

あちこちから顔を出しました。 鈴蘭によく似てますが、花弁の先端にグリーンの斑点があります。 この小さな花を痴漢のように(決して痴漢じゃありませんから、、、) 下から覗いて撮ったのがこんな写真

マクロで撮った花々

小さな花を集めてマクロで撮ってみました。 カスピオサ(マツムシ・ウ科) マーガレット(八重咲き)オオイヌイヌフグリ タネツケバナ ハナニラ ヒメリュウキンカ フキノトウ ウメ

マクロで撮った昆虫

思いっきり近づきマクロで それぞれの動きを撮って見ました 私は誰でしょう ショウリョウバッタ ヒゲナガカメムシ チャバネセセリ シジミチョウ ナミアゲハ オオモンクロクモバチ? チャバネセセリ シジミチョウ

水玉の煌めき

軒先に置いてある 『ハナキリン』 濡れた花芯に水溜り こんな素敵な写真が撮れました。

エノコログサとヒゲナガカメムシ?

『エノコログサ』 にはり付いてい茶ぽい虫を発見 撮った後ネットで調べたら『ヒゲナガカメムシ』らしい どうやら、このエノコログサが好みのようだ

水玉の煌き

連日の雨模様まるで梅雨が戻ってきたような天気 でも、立秋過ぎれば梅雨の戻りとは言わないそうだ でも、それは、それなりにマクロで雨粒を追いかける楽しみもある。 洗濯竿に付着 雑草に付着

ネジバナ

空き地に 『ネジバナ』 を見つけましたよ。 毎年見るけど、右と左に捩じれて咲く不思議な花ですね。

マンネングサ&ヒナキキョウソウ

庭の片隅に咲く小さな小さな花 『マンネングサ』 『ヒナキキョウソウ』 マクロで覗くととっても繊細な綺麗な花です

露草って不思議!?

咲いているところは見かけるけど こんな順で咲くとは意外な発見でした葉が徐々に開き 開いた葉の中から花が顔を出す初めて見ましたよ。 ⑨ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

ノビルの花(野蒜の花)

小さな花の集合体? マクロで見るととっても愛らしい花

道端の花

この時期 『カタバミ』 と並んであちこちで見かける小さな花 その名は、、、『庭石菖(にわせきしょう)』 よく見ると小さくてとっても可愛い花だよ。

不法侵入『マツバウンラン』

植えた記憶なし どうやら勝手に侵入し咲き始めたようだ 初めて見る花、ネットで調べまくり どうやら雑草の部類で その名は 『マツバウンラン』 らしい 全体の写真 一つをマクロで撮ってみた

ヤクルマソウ、ウンラン、水玉

ズームで撮った西隣の公園のヤグルマソウ マクロで撮った関東では珍しいと思われる、、、多分、『ウンラン』 マクロで撮った雑草と水玉

外来種は在来種を駆逐する

近年タンポポも来種にその場所を奪われ 日本、本来の『タンポポ』を見ることが難しくなってきました そこで見分ける方法ですが、、、、 写真の囲みの部分のガクが西洋タンポポなら ガク片が反り返っていて下を向いているのでわかります。 反対にガク片がピ…

よく似た花たち

いずれの花も同時期で主に下向きに咲く小さな花たち マクロで下方から撮ってみました。 アセビ(馬酔木) ドイツスズラン(ドイツ鈴蘭) ドウダンツツジ(灯台躑躅) ブルーベリー

小さな花、極々小さな花

全体を見ると小さくは見えないが一つ一つ見ると小さな花 『スノーフレーク』 『オオイヌフグリ』 さらに小さな花 『タチイヌフグリ』 『ムスカリ』 『オランダミミナグサ』 『ホトケノザ』 『ヒメオドリコソウ』

ツマキチョウ?

草むらに隠れていた蝶 『ツマキチョウ』 だろうか? 文様に似ず怖い目

タンポポ、ヒメオドリコソウ、カタバミ、イヌノフグリ

空き地に咲いてる小さな花たち 中には普段では見過ごしてしまうような ごくごく、小さな花も、、、 タンポポ ヒメオドリコソウ カタバミ イヌノフグリ

ハコベ、トキワハゼ、タネツケバナ

我が家の空き地から小さな、小さな花が咲きだしました 極々小さな花なんでマクロで撮りました トキワハゼ、ハコベ、タネツケバナ 普段は見過ごしそうな小さな」可憐な花ですよ。 小さな花 ピーナッツ・ハッコー

満月と金星

ここのところ夜空が澄んでいて綺麗で 心なしか星が大きく見え特に一等星と言われている 『金星』 等は一際、輝きを放ち大きく見えますね。 12日の『満月と金星』 を300ミリで捉えて見ました。 300ミリで撮った満月 300ミリで撮ったものを700×525にリサイズし…

エノコログサとシジミチョウ

『エノコログサ』、、、こんな草花にも蝶が吸う様な 蜜でもあるのだろうか?

ひまわりとクマバチ

ひまわりに体全身をこすりつけ 花粉集めに必死なクマバチ 近づくと逃げそうなんでズームでのショット

昆虫のあかちゃん

本当に生まれ出て間もない小さな赤ちゃん昆虫 『ショウリョウバッタ】と『ヒシバッタ】 とにかく小さい!! ヒマワリとショウリョウバッタ ヒシバッタ

水玉の煌き

水玉を撮るのには最高の梅雨時 水玉も雑草に付着する方が雰囲気があり 手をかけて育ててる草花より魅力を感じますね。 ※画像はクリックすると拡大されます

雨とアヤメ

雨にアジサイは良く似合うといいますが アヤメだって負けてはいませんよ

シバザクラ、ツクシ

『シバザク』 と 『ツクシ』が 顔を出しました。 春ですねぇ~~~。

水玉の煌き

雨の合い間をぬって ブルーベリー、ビオラ、スミレに付着の水玉 毎度のことながら綺麗さに嵌りますね。 http://www.ikoi-cafe.com/img.php?filename=a_1767_3_1457688777.jpg&w=600&h=600&m=pc http://www.ikoi-cafe.com/img.php?filename=a_1767_4_14576887…