日日是好日

はてなフォトライフ

「日本の歌百選」

イメージ 1

=

赤い靴

1922年(大正11年)
作詞  野口雨情
作曲  本居長世

赤い靴(くつ) はいてた 女の子
異人(いじん)さんに つれられて 行っちゃった
横浜の 埠頭(はとば)から 船に乗って
異人さんに つれられて 行っちゃった
今では 青い目に なっちゃって
異人さんの お国に いるんだろう
赤い靴 見るたび 考える
異人さんに 逢(あ)うたび 考える

「赤い靴の女の子は異人さんの国へ行っていない!?」
赤い靴  はいてた 女の子
 異人さんに つれられて 行っちゃった  

よこはまの 波止場から 船に乗って
 異人さんに つれられて  行っちゃった

誰もが知っている童謡「赤い靴」、この詩は大正10年に野口雨情によって書かれ、翌大正11年本居長世が作曲したものです。この赤い靴の女の子にモデルのあることが明らかになったのは、昭和48年(1973)11月、北海道新聞の夕刊に掲載された、岡そのさんという人の投稿記事がきっかけでした。
「雨情の赤い靴に書かれた女の子は、まだ会ったこともない私の姉です」。この記事を当時北海道テレビ記者だった菊地 寛さんは5年あまりの歳月をかけて「女の子」の実像を求め、義妹である岡そのさんの母親の出身地静岡県 静岡市清水をかわきりに、そのさんの父親の出身地青森県、雨情の生家のある茨城県、北海道各地の開拓農場跡、そして横浜、東京、ついにはアメリカにまで渡って幻の異人さん、宣教師を捜し、「赤い靴の女の子」が実在していたことを突き止めたそうです。




http://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/02kodomo/akaiku_s.mid